◆ スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
◆ 第26回ブログdeフォトコンテスト作品応募ページ
第26回ブログdeフォトコンテストの選評・講評などです。
今回は株式会社 市川ソフトラボラトリー様よりスポンサード頂き多彩な作品をご応募頂きました。
作品をご応募頂きました皆さん、並びに投票して下さった皆さん、ありがとうございました。
また、最終回となります第27回のブログdeフォトコンテストは「自由」をテーマに作品募集を開始しています。皆さん是非ご参加下さい。
![]() |
第26回メインページ ↑実施要綱などはこちら↑ |
■総評(anyo♪)
第26回ブログdeフォトコンテスト「希望」について、今回も色々な「希望」を見せていただき大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
皆さんが思う「希望」には色々ある事と思いますが、写真だけにとらわれず作品タイトルやコメントからもこの「希望」は!と個人的に感じる作品に配票をさせていただきました。
■総評(カカオ)
今回のテーマは希望という事で、子供や光などの象徴的な被写体が多く見受けられました。
その中でも特にテーマと作品の表現意図とのマッチングを重視して配点させて頂きました。
ポイント、コメント共に「一つの感じ方」として参考にして頂ければ幸いです。
第25回ブログdeフォトコンテスト | |
作 品 名 | コメント |
希望の光 | 絞りの加減からなのかともて優しくてほんわりとした印象を持ちます。 しかしその反面、せっかくの雲の切れ間から射す光芒が綺麗に出ているのに全体的にしまりがない感じにも見えます。 個人的にはもう少し絞って撮ったほうが良いのかなと感じました。(anyo♪) 光芒が降り注ぐ真下の木を超望遠でフレーミングしてもおもしろいかも。(ginponz) ヤシの木のシルエットを光芒が浮かび上がらせる素晴らしいシチュエーションを上手くとらえていると思いますが、コメントに出てくる船というのが探さないと見つけることができませんでした。 あるいは撮影時にこのタイミングしかなかったのかもしれませんが、もっと船が中央へ寄った時に、航跡と共に写すなどできたら良かったと思います。(カカオ) |
頂へ | 前日放送された某TV番組のキリマンジャロ登山の様子を見ていて感動してしまった一人です。そこに行ったものしか味わえない景色と感動がある・・・コメントにあるように確かにそう思います。 頂きの部分、空の部分とでも言えば良いのでしょうか、あともう少しで頂きであると言う事がわかるような工夫がもっと欲しいかなと思います。 例えばもっとローアングルで、太陽の光が雲に照らされている部分を画面左右のどちらか一方に振り目線を集中させるような撮り方をされるとか。 また登山者の向きが影の部分に向いてしまっているのも少し残念です。(anyo♪) 日陰側の斜面で撮影したため、辛く苦しい道のりの雰囲気が良く表現されていると思います。乗り越えれば光が迎えてくれるような印象も良いと思いますが、結露なのかフレアなのか、若干締りのない画像になってしまっているのが残念です。(カカオ) |
身近な希望 | 子供達の笑顔、まして血のつながりがある子供達となればその笑顔や成長は確かに希望の光ですよね。くったくのない笑顔にノックアウトです。 ただ少し残念なのが、メインのお子さんにピントが来ていないこと。 意識してのことなのでしょうが、あまり意図が見えてきません。(anyo♪) ピントが手前の子にしか来ていないのが惜しい。(ginponz) 子供たちというのは正に次代への希望ですね。とても良い笑顔だと思いますが、モノクロよりもカラーにするか、モノクロでも少し色を寄せるかした方がより「希望」が出てくるのではないかと思います。(カカオ) |
躍動 | なんとも元気いっぱいの迫力の画像ですね。ハプニングがあったとの事ですがそんな事はまったく感じさせない、元気が出てくる写真です。 ただしこういった集合写真の場合、どこに焦点をおくかによってだいぶその印象は変わってくるかと思います。ただ全体を漠然と写すのではなく焦点を絞って見ては如何でしょうか?画面左右の方が切れてしまっているのも残念です。 トリミング等で工夫されてみるのも良いと思います。(anyo♪) 全体の構成が惜しい気がします。全員が動いているシーンだともっとよかったかも。(ginponz) 遅めのシャッター速度を使ってぶらしたのは動感があって良いと思うのですが、全体にアンダーで硬調な感じを受けてしまうので、もっとオーバー気味に、特に背景の明るいボードは飛び気味なくらいにするとさらにハツラツとした雰囲気が出たのではないでしょうか。(カカオ) |
月光 | なんとも神秘的というか、不思議というか、引込まれる写真ですね。 オーソドックスな日の丸構図もこの場合、とっても良いとおもいます。 実際の光景を見てみたいです!(anyo♪) 月光でこれは珍しいですね。これと出会ったことと、うまくモノにした事がすばらしい。(ginponz) 大きく見事なハローですね!夜景と相まって本当に美しい1枚だと思います。 「希望」というとどうしてもクリアな強い光、月光よりも太陽光、ハローが出るような霞んだ空よりも快晴の空を連想してしまいがちですが、こうした優しい光にも希望を感じるものなのですね。 空から優しく見守られているような、そんな気分になります。 とても完成度が高く素晴らしい作品ですが、敢えて私ならという視点で言うならもう少し軟調で仕上げ、タイトルも説明的な「月光」よりも「優しい光」などのような少し感情的な部分を持たせたものにすると一味違ったものになるかなと思います。(カカオ) |
光 | 輝度差の激しい場所での撮影なので、光の部分が完全に飛んでしまってますね。 難しいシチュエーションですが、なんとか工夫して欲しいかなと思います。(anyo♪) データが無いので分かりませんが携帯電話のカメラ機能でしょうか? もともとダイナミックレンジが狭いのでトンネルの出口が強力な光で包まれているかのような表現になっていますね。 意図したものか偶然かは分かりませんが良いと思います。 ただ、暗部の描画が非常に甘いのと、構図的にも左側の壁にかなり圧迫感を感じてしまうのと、縦長すぎるアスペクトに少し違和感を感じてしまうので残念です。(カカオ) |
ノシャップ岬の夜明け | この写真是非カラーで見てみたいですね~。PRESTO 400なのでカラーは無理でしょうが雲の表情もとても面白いですし、どんな色だったのかとても想像してしまいます。 しかし北の大地はほんとに自然の表情が豊かですよ~。素晴らしいです!(anyo♪) 敢えて白黒にしてしまった事が光の強弱が協調されて良かったと思います。(ginponz) ネオパンで夜明けを撮ろうと思ったのが面白いですね。欲を言えばもっと建物のシルエットを活かせるアングルだと良かったかなと思います。(カカオ) |
そして陽は昇る | 厚い霧と雲のあいだから昇る朝日がなんとも幻想的な感じですね。 以前一度雲海を見にこの場所ではないですが行った事がありますが、その際みた朝日もとても美しく、照らさせる光を神々しいと感じたことがあります。 綺麗ですね~。実際にこの光景を見てみたいです。(anyo♪) 朝日というのは古来から再生の象徴であり、正しく希望そのものですが、それを写真で表現しようとした時に選ぶ天候というのは中々難しいものがあると思います。 ともすれば疑問を持たずに快晴の朝を選んでしまいそうですが、敢えて雲の多い、靄のかかった朝を選んだことで、より光(希望)に対する想いというか、渇望とも言って良いと思いますが、それが強まっているように感じます。(カカオ) |
日常 | 写真にというよりか、コメントに深く共感してしまいました。震災以降常に思うことがなんでもない当たり前の日常が一番の希望の光なんではないかと思っていました。 大好きな人や動物達、大好きな景色と過ごすごく普通の当たりまえの1日が今一番の希望です。 個人、個人で思う希望の光には色々な違いがあるとは思いますが、なんでもない普通の日常が1日でも早く戻ってきてくれる事を祈ります。(anyo♪) 何気ない写真なのですが、こういう写真を纏め上げるというのは意外と難しいと思います。 それを上手く纏めていると思いますし、飾らず奢らず日常を希望と結び付けた感性も素晴らしいと思います。(カカオ) |
pure white | なんかとてつもなく清々しくて、高原の爽やかな風を感じます。 少し残念なのが、雲の飛び部分でしょうか。コントラストを少し下げれば、輪染み?と表現すれば良いでしょうか雲の飛びの部分が少し緩和されると思います。(anyo♪) かなり誇張的な彩度とコントラストですが、個人的にはこういうベルビア的な描画は好きです。 ただ、白飛びした部分がかなり極端に浮いているので、それを少し緩和するような設定で現像するか、アンダーで撮って起こすようにすると良いかなと思います。(カカオ) |
coffee break | 最近、勤務先のビル内に引き立てのコーヒーをだしてくれるお店が開店し、朝出勤時にフロアー内に香ばしいコーヒーの香りが漂い、なんとも気持ちの良い朝を過ごしています。 朝のひとときのcoffeeタイムは1日の活力とでも言いましょうか~同感です! 欲を言えばですが、湯気等も写真内に写し込めば、あのなんとも香ばしい香りを感じ更に良くなったのではないでしょうか。(anyo♪) 面白い発想ですが、残念なのは一目見てこれがコーヒーだということに気付けないという点です。2枚目は特に。 テーブルフォトの場合、引いた構図で背景を整理するのが大変なのでついつい寄りがちになるというのは良くあることですが、カップなどまで入れてあげると良いと思います。 また、飲み物に植物が入っていると「美味しそう」というよりは違和感が先に立ってしまいます。 ハーブティーなどなら良いのでしょうが、どうしてもコーヒーと言うことであれば例えばミントなどのようにお菓子に使われ、コーヒーとのセットでも見慣れているような植物を使うというのも一つの手かもしれません。(カカオ) |
夢、託す | キャンドルの光は、なんとも優しい光で見ていると心が落ち着きますよね。 手の表情にも優しさを感じ、「さぁ~希望の光を」と差し出されているようです。 写真全体からとてもほんわかとした気持ちを感じます。(anyo♪) キャンドル系のイベントはこのシーンが綺麗ですよね。肖像権さえ問題なければ、顔を写してもよかったかも。(ginponz) とても優しい気持ちになる1枚ですね。 手を差し伸べるという行為は、人間という動物のある種象徴的な行為のように感じます。 この画像は手を差し伸べるというよりは物を差し出しているのですが、気持ちの上では手を差し伸べられているような、そんな気持ちになりました。(カカオ) |
輝く人 | 抽象画を思わせる写真ですね~。 ただあまりにも漠然とし過ぎていて何を伝えたいのかが分かりにくいかもです。(anyo♪) 狙いは分かりますし、こういう表現は好きなのですが、チョット崩し過ぎて既に写っているのが人なのかどうかも判別が難しくなってしまっています。撮った人は当然何を撮ったのか分かっているのですが、見る人はそうではないので、どのあたりまで崩すのか、難しい部分ですが突き詰めてみて下さい。(カカオ) |
希望の子 | 希望の子の可愛い姪っ子さん、笑顔が欲しいところですかね~。(anyo♪) 可愛らしいお子さんですね。 写真としてはちょっとアンダー過ぎで、どちらかと言うと後ろ向きな感情に向いてしまうのが残念ですね。 また、タイトルと写真だけではどうして彼女が「希望の子」であるのかが見えてこなかったのも残念です。(カカオ) |
また明日 | 空の色、とても綺麗です。帰宅途中見上げた空がこんなに綺麗だとなんだか嬉しくなります。 また出来ればもう少し大きな画像サイズにして頂けるとこの美しい空を感じることが出来ると思います。(anyo♪) 美しい空ですが、何を見せたいのかが明確になっていない気がします。 空を見せたいのであればもう少し開けた場所が良いと思いますし、帰宅という日常の中の景色を見せたいのであれば道などまで入るように広角で狙ってみるなど、工夫が欲しい所です。(カカオ) |
生きる | ピント甘いですね~ちょっと残念です。そう言えば今年の夏ですが、蝉の抜け殻ではなく脱皮途中の蝉を初めてみました。白い透明な身体に薄らと色がつき、なんとも神秘的な感じでした。マンションの壁で脱皮をしていたのですが、現代の蝉の脱皮事情をかいま見るようで、頑張れ!とエールと送りましたがこの蝉さんも元気に生きてくれたと思います。(anyo♪) 「生きる」というタイトルと「セミの抜け殻」が私の中では直接リンクしないというか、すこしピンとこないものがありました。もちろん脱皮、羽化と言う行為はセミの営みの一場面ではあるのですが、抜け殻を漠然と写しても中々そこに繋がってきません。 そしてそれと「希望」と言うテーマとも中々つながりが見え辛いように思います。 ご応募頂いた作品総じてコメントが殆ど無いので、表現意図などを評価するのは難しいのですが、この作品であればセミの抜け殻のどこに「生きる」と言うものを感じたのか、そしてそこからどう「希望」に繋がったのかをご自身の中で明確にして、再度被写体に向かってみるのも良いかも知れません。(カカオ) |
※お願い
コメントや質問などはメールかご意見投書箱などにお願いします。また、利用規約に同意して頂いた上でトラックバックやコメントを送信して下さい。
この回のフォトコンテストの作品募集は終了しましたので、以降トラックバックは送らないようにお願いします。
テーマと関係ない作品の投稿、作品の応募と関係のない投稿、リンク切れの投稿などを発見しましたら管理人までご連絡をお願いします。
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) ※英字のみのTBは受け付けられません。
カカオ(ブログdeフォトコン)(02/18)
RUPAN(02/17)
NPO法人キッズ・セーバー(01/11)
カカオ(ブログdeフォトコン)(08/29)
Seaside(08/24)
カカオ(ブログdeフォトコン)(04/01)
名無しさん(03/31)
カカオ(ブログdeフォトコン)(01/26)
michik0art(01/26)
カカオ(ブログdeフォトコン)(01/25)
michik0art(01/25)
カカオ(ブログdeフォトコン)(01/21)
michik0art(01/21)
カカオ(ブログdeフォトコン)(01/09)
Hinata(01/04)
カカオ(ブログdeフォトコン)(12/23)
反べぇ(12/22)
カカオ(ブログdeフォトコン)(12/21)
Hinata(12/17)
カカオ(ブログdeフォトコン)(11/14)
Hinata(11/14)
カカオ(ブログdeフォトコン)(10/27)
Hinata(10/26)
カカオ(ブログdeフォトコン)(10/19)
sacchon-happy(10/17)
カカオ(ブログdeフォトコン)(10/16)
りりん(10/16)
カカオ(ブログdeフォトコン)(09/23)
Hinata(09/23)
カカオ(ブログdeフォトコン)(09/08)